
疲れまくっている時ってどうしたら気持ちよく回復するんだろう。

人によってストレスと疲れの解消方法って全然違うよね。
仕事やプライベートの事で疲れ切ってしまう時って度々ありますよね。
そんな時って皆さんどうされていますか?
一日中寝たり、パーっと遊びにいったりなんかで人それぞれ回復方法や解消方法はありますよね。
僕の場合は当日は速攻寝てしまって、次の日は寝過ぎないように起きて家事をして余力があればブログを書いて遊びにいったり映画を観たり買い物したりです。
とりあえず散歩でもいいのでどこかしらに出かけるようにしております。
というのも家の中でいるとつかれた気持ちを引きずってしまいがちなので、なんでもいいのでリフレッシュができるように出かけるようにしています。
体力的な疲労よりは精神的な疲労を重く考えているので、気持ちを切り替える事ができるようにすることに重きをおいています。
僕はメンタルケア重視ですが、体力的な回復を重視するのか精神的な回復を重視するのかは時と場合によって違います。
という事で今回は心身疲れ切ってしまった時の回復方法について私のオススメの方法を紹介していきます!
体力的な疲れの回復方法
ぶっちゃけて言ってしまうと体力の回復には寝るのが一番っていうのはあります。
ですが、寝まくるのもいいですが毎回それも何かもったいないですよね。
- いつもよりだいぶ早めに寝て、寝過ぎない程度で起きて家事をしてしまいます。
- そして家事的な事を何もすることがない状態に持っていきます。
- ゆっくり映画を見たり読書をしてまったり過ごす。
これが最高です!更にプラスして自分の好物を栄養とか度外視して食べる!
これがパーフェクトにフィジカルの回復にはまっていると僕は考えています。
想像するだけでも最高と思いませんか?
好きなだけ寝て好きな食べ物を食べて好きな本や映画を観る、これで体力が回復しないわけがありません!
勿論人によってやり方は過ごし方は違うとは思いますが、個人的には一日中ダラダラして過ごすのもありです。ですが、やるべきこと(家事とか)をきっちりこなした上で自分の趣味をするのがいいのではないかと思います。
というのも今日は何もしてないなあ。っていうあの気持ちが起こるのを防ぐためです。
あるあるだと思うんですが、全く何もしないで過ごすと逆に謎の罪悪感に襲われてしまいますよね。。
ですのでこの本を今日は読んだ、この映画を今日は観たっていうちょっとした達成感が大事です。
その達成感が疲労回復にも繋がると考えているので、僕の考えに少しでも共感できる方は是非一度お試しいただければと思います。
精神的な疲れの回復方法
精神的疲労の回復に関しては体力の所でも書かせていただきましたが、おいしい物を食べたり映画を観たりするのも効果的です。
他にはべたな所でいくとカラオケや運動なんかもスッキリするという意味ではめっちゃ優秀です。
それもいいのですが、僕が個人的に一番効果があると考えているのが人と話をすることです。
精神的に参っているときに一人でいるとマイナス思考が加速してしまいがちです。
そうならない為には人と会ってなんでもいいので話をするのが一番ですね。
仲がいい友達や彼氏彼女と会う事で内にこもりがちな嫌な気持ちを発散できます。
理由は単純で楽しいストレスフリーな時間を過ごせるからです。
実際家を出るまでは人と会うのが億劫だなってあるあるはありますが、それは家を出るまでの気持ちですので一歩踏み出す事をためらってしまうといけません。
解放感に満ちた一日を過ごすためには後ろ向きな気持ちに負けない事が大事です!
精神と体力の両方を回復する方法
心身の回復に効果的な手段ですが、これが一番人によって違うと思います。
僕が考える心身の回復にグッドだと思うのは2つあります。
これは実家を離れて暮らしている方限定になってしまいますが、めっちゃ効果的です。
基本子供が悩んでいるのに追い打ちをかける親はいないはずです。
ほぼほぼの場合は優しくしてくれるでしょう。逆にパワフルに背中を押してくれるパターンもあるでしょう。
ですがどういった形であれ自分の味方である事は揺らぎません。
どんな時でも自分を肯定してくれるのは家族しかありません。
そしてよく言われる事ですが、実家を離れて暮らしていてたまに帰ると親って優しいじゃないですか!
まとめ
今回は色々とリフレッシュ方法について書かせていただきました。
本記事はあくまで僕の経験にのっとった方法です。
くどいようですがリフレッシュ方法は人によって全然違います。
既に自分なりの方法を確立されている方にとってはあんまり意味がないと思います。
ですが上手いリフレッシュができていないなあって人も中にはいらっしゃるでしょう。
そんな人にとってリフレッシュ方法の考え方の一つになればいいなと思ってます!
コメント