個人の可能性をスコア化する時代が来てしまった。
J.Score(以下Jスコア)は個人のデータ、個人の行動データや各種サービスの使用履歴などから個人のスコアを算出するサービスです。
これを使って何ができるのかというと、スコアのレートによって貸付金利や限度額が変わる『AIスコア・レンディング』とスコアのランクに応じて提携企業から色々な特典を受ける事ができる『AIスコア・リワード』を利用することができます。
本記事では、その二つの詳しい情報とサービスの登録手順などについて説明していきます。
Jスコアって何なの?
出典:Jスコア
Jスコアはみずほ銀行とソフトバンクが共同出資して設立されました。
そのJスコアが提供するサービスがAIスコアです。
サービスはいわゆる信用スコア事業と言われるもので、シンプルに言うと信用スコア会社とその提携企業にデータを提供することでサービスや特典を受ける事ができるという仕組みになっています。
AIスコアが提供するサービスには2種類あります。
このサービスは2017年に開始されたまだ新しいものですが、登録者は既に100万人を突破してまだまだ増加中のようです。
同様のサービスでLINEが提供する『LINEスコア』、ヤフーが提供する『Yahoo!スコア』、NTTドコモが提供する『ドコモスコアリング』がそれぞれ2019年にサービスを開始しています。
AIスコアの登録手順
出典:Jスコア
登録手順を下記しましたのでご確認ください。

それぞれの端末に合わせて上記URLから申し込みをスタートします。
- 新規登録
- メールアドレス登録
- アンケート回答
これだけで開始できます。
※より詳しい情報を登録していけばスコアは変わってきます。

3分位で終わった!
連携企業サービス
出典:Jスコア
ここではJスコア・リワードについて説明します。
ランクは全部で6段階あります。
スコアについては、毎月リワードスコアに応じて更新されます。
ちなみに、嘘の情報を入力したらストップがかかります。
また、スコアの区切りは下記表の通りとなります。
僕もやってみましたが予想通りのピューターでした笑
スコアランク | リワードスコア |
ダイヤモンド | 950〜1000 |
プラチナ | 900〜949 |
ゴールド | 800〜899 |
シルバー | 700〜799 |
ブロンズ | 600〜699 |
ピューター | 〜599 |
- PEWTER
- BRONZE
- SILVER
- GOLD
- PLATINUM
- DIAMMOND
一番下がPEWTERで一番上がDIAMONDとなります。
特典の数はめっちゃ多いのでここでは一部ピックして紹介します。
- イーデザイン損保1000円相当の電子チケット
- Amazonギフト券
- 特別価格でのプログラミングスクール
- Gabaマンツーマン英会話チケット複数回
- Huluの無料トライアル期間延長
- RIZAP入会時スペシャル特典
- ALSOKホームセキュリティ新規申し込み特典
- Honto電子書籍1000円分クーポン
- ソフトバンクの通信料金割引
- 期間限定一休.comゴールド会員特典
- オリコ ゴールドカードの初年度年会費無料
- AOYAMA HANAMO 特別価格フラワーギフト
- 高島屋お得意様限定の特別優待
- 期間限定一休.comプラチナ会員特典
- ブリジストンゴルフガーデンTOKYOマンツーマンレッスン優待
JTB 特別コーディネートオリジナルツアー
期間限定一休.comダイアモンド会員特典
ブリジストンゴルフガーデンTOKYO ゴルフクラブ特別割引
エントリーは無料です。エントリーにあたり氏名・住所・生年月日の入力をしましょう。
スコアランクはリワードスコアに応じて、毎月更新されます。
スコアランクに応じて、リワード(特典)を受けることができます。
上記で紹介したのは、一部だけ抜粋なので実際は他にも色んな特典があります。
こういう会員レベルに応じた特典って基本的に自分が興味ない事も多いのですが、種類が多いので自分が嬉しい特典も見つかるのではないでしょうか。
詳細は以下をご確認下さい。

まとめ
今の自分の社会的ステータスを数値化するという時代が迫ってきました。
この手のサービスも今後は当たり前になってくるのではないかと個人的に思います。
というのも、終身雇用が危ぶまれている時代なので本業だけではなく、あらゆる側面から評価される時代になってきているからだと考えます。
この流れにうまく乗る為には、結局自分の価値を高める事に尽きるんじゃないでしょうか。
コメント