
退職代行って最近流行ってきてますよね。
皆さん退職代行サービスはご存知でしょうか。
ここ最近で色々な所でピックされて世間での認知度もぐっと高まりました。
EXITはその中でもパイオニア的な存在なんです!
サービスの概要については説明は不要だと思いますが、一応言いますと自分の代わりに退職手続きを行ってくれるサービスの事です。
退職代行サービスを行っている会社は他にも数社ありますが、EXITはパイオニア的存在だけあって安心感は抜群です!
名前は聞くけどよくしらないって人にこのサービスのすごい所を簡単に説明させていただきますと、
何といっても『よし、退職するか!』ってなってEXITに依頼すればもう二度と会社に行かなくてもいいという点です!
辞める事を決めたけど手続きなんかで会社には行きずらいなあって気持ちをばっちり掴んでいる良いサービスだと言えます。
とまあ概要はこの位にしまして、料金やサービスの流れはどんな感じって所を本記事でばっちり説明していきます。
他社の記事は下記からどうぞ!
退職代行サービスSARABAの気になる評判とシステム・料金を徹底解説!
退職代行サービスRETIREの気になる評判とシステム・料金を徹底解説!
退職代行サービスヤメヨッカの気になる評判とシステム・料金を徹底解説!
退職代行サービスニコイチの気になる評判とシステム・料金を徹底解説!
EXITのサービス内容について
そもそも退職をする時ってプラスな気持ちな退職もあれば一方でマイナスな気持ちの退職がありますよね。
当然プラスな方であればわざわざ退職代行を利用することはないでしょう。
このサービスの対象となるのはマイナスなパターンの時です。
怖くて上司に言いずらい、忙しくてとても言い出せない等など色々理由はあるかと思いますが、それらを全て代わりに行ってくれるサービスが退職代行です。
EXITの特徴としては下記となります。
- 即日対応が可能
- 退職が完了するまで電話・メールで無制限に相談可能
- 次の会社が合わなかった時、また依頼した際のディスカウントあり
個人的に一番ナイスだと思うのが依頼した後は会社と一切の連絡をEXITが代行してくれるという点です。
郵送物などは自分でする必要がありますが、それでも追い詰められている人の不安をカバーしてくれる素晴らしいサービスだと思います。
EXITの特徴の一つとして、依頼したその日に即日対応してくれる点が挙げられます。
すぐ辞めたいってなったその瞬間に依頼できるので気持ちが変わらないうちに行動に起こせます!
相談したいけど連絡できるのは夜遅いし、または休日もほぼ仕事だからタイミングが。。って人でも安心です。
依頼する際に予めその旨を伝えておけば対応してくれます!
仕事で時間が合わない・とりずらい人にとってこれはかなり重要なポイントなのではないでしょうか。
依頼が完了するまでの間に色々聞きたいことも出てくることかと思います。
そんな時に追加の費用等も一切なく相談し放題です!
少しでも気になることや不安な事があれば遠慮なく相談しまくれます。
全て吐き出して相談してこちらの思いを完全に理解してもらいましょう。
EXITにはネクストサポートというサービスがあります。
中々ない事だとは思いますが、このサービスはEXITを利用して退職して、また次の転職先が自分に合わなくて辞めたいっていう時の為のサービスになります。
利用すること自体が訪れてほしくはないですが、万が一その場面が来た時には嬉しいサービスですね。
公式HPによくある質問がありましたので一部をご紹介します。
引用:EXIT
Q:会社から訴えられない?
A:『訴えるぞ!』と脅してくる会社もなかにはありますが、それをするリスクが高いので会社にとって割に合いません。また、実際に訴えられたケースは一度もありません。
Q:会社から本人に連絡は来ますか?
A: 本人には連絡をしないようお願いはしますが強制力がない為、稀に会社から連絡がいってしまうケースがあります。
Q:残っている有給休暇は消化できますか?
A: 有給消化については確認しますが、100%の保証はできません。
Q:保険証などの会社への返却物はどうしたらいいの?
A: ご本人から会社へ郵送いただきます。最終の出勤日に会社に置いてくると手間が省けます。
Q:離職票などの書類はもらえますか?
A: 離職票や雇用保険被保険者証などの書類は会社から本人に郵送いただくようお伝えします。
Q:親にばれずに退職できますか?A: ご両親には連絡をしないようお伝えしますのでほとんどの会社はそのように対応してくれますが、100%の保証はできません。

ふむふむ。気になるところはしっかりとケアしてくれてるんだな。
EXITの料金体系
費用は初回の振込のみ。退職完了まで追加費用は一切発生なし。
- EXIT・・・正社員¥50,000/アルバイト・パート¥40,000
- SARABA・・・¥30,000(退職できなかった時の全額返金保証あり)
- RETIRE・・・¥20,000~¥40,000(条件により追加金額あり(¥5,000~¥20,000程度))
- ヤメヨッカ・・・正社員・契約社員¥70,000/正社員(勤続5年以上)¥100,000/アルバイト・パート¥50,000/
- ニコイチ・・・¥40,000(追加料金なし)
EXITの評判・利用者の事例等
公式HPにいままでの事例が載っておりましたので一部紹介していきます。
引用:EXIT
ケース① 入社したばかりで言いずらい(正社員/勤続一か月/マーケティング職)
状況- 労働条件が求人票に記載されていた内容と異なっていた(帰りが遅い、70時間のみなし残業など)ものの、入社したばかりで辞めづらく、ご依頼いただきました。
代行内容- 本社宛に直接電話し、人事責任者へ退職の旨を伝えました。社員旅行の翌日ではあったものの、あっさりと退職を認めていただきました。また、ご依頼主の両親へは連絡をしないよう、お伝えさせていただきました。
離職票などについては、会社側より郵送にてご対応いただきました。
ケース② 出社せずに辞めたい(正社員/勤続1年8か月/工場勤務)
状況- 休みがまばらで残業が多いため体力的にきつい。仕事ではミスが目立ち、社長の信頼を失なってしまった。出社せずに辞めたい。
代行内容- 朝方にご依頼いただき、すぐさま社長へ電話させていただきました。その結果、午前中には退職が承認され、追って、離職票を郵送していただく事になりました。
会社から貸与されていた保険証は、ご依頼主から速達で会社へ送っていただきました。
ケース③ 今すぐ辞めたいが、有給は消化したい
状況- 社内でパワハラが横行しており、タスク量も多く上司に相談しても聞き入れてもらえない。
入社時に残業時間が少ないという話だったが、残業が増え、終電で帰ることが多く精神的に苦痛と疲労を感じているため退職したい。
残っている有給を消化し、持株会に入れているお金は全額返還してほしい。代行内容ご相談いただいた翌日に人事担当の方にお電話させていただきました。その日から出社せずに退職すること、有給を消化したいこと、持株会に入れているお金を返還してほしいことをお伝えしました。数時間後に直属の上司からお電話いただき、全て認めていただきました。持株会の退会手続き書類は郵送していただき、持株会に入れているお金は給料と一緒に振り込んでいただけることになりました。
やっぱり人によって悩むポイントは色々ありますね。。
そしてそのことごとくを対応してくれるのは心強いですね!

ふむふむ。どんなケースであろうと問題なさそうだな。
見ていただいたら分かる通りレスポンスの速さが尋常ではないです。
また、こちらへのケアも的確で先回りしてフォローしてくれます。
この仕事の速さと丁寧さは利用者の方も安心してお任せできますね!
まとめ
初めて退職代行を知った時はなんてニッチなサービスなんだ。って思いましたが色々知っていくとこれほど需要が多そうな仕事もないなと納得しました。
日本では仕事に追い詰められている人は圧倒的に増えてきているのが現状です。
ブラック企業という言葉が流行る位に劣悪な環境の会社が増えてきている今だからこそ退職代行サービスを求めている方は多かったでしょう。
こんな救いの手的なサービスがあるのですから、悩んでいる方は利用しない手はありません。
一人で苦しんでしまうなら、こういうプロのサービスを借りるのが手っ取り早く、ストレスもないですしね!
コメント